モル計算、濃度計算などの問題【解説 レベルA2】

センター過去問化学基礎2017第2問問2

スポンサードリンク

今日は、物質の量に関する問題。モル計算や濃度計算の基本が試されるね。

すぐ解説行くから問題解いてねー。

センター過去問化学基礎2017第2問問2

 



気体の物質量は体積に比例

4Lの水素と1Lのヘリウムの質量

水素H2の分子量は2、ヘリウムの原子量は2だから、どちらも1molあたりの質量は同じだね。

これに加えて、“気体の物質量(mol)は、体積に比例する(22.4Lで1mol)”から、水素とヘリウムは、1Lあたりの質量も同じだね。

だから、より体積の大きい水素は、より重い。よって誤り。

 

質量÷分子量=物質量

メタン16gに含まれている水素原子の物質量

16gのメタン、と来たら何molか?って計算しよう。

メタンCH4の分子量は16だから、16÷16=1.0molだね。

メタン1分子には、4つの水素原子が含まれているから、選択肢は正しい。

 

質量パーセント濃度=溶質の質量÷溶「液」の質量×100

質量パーセント濃度の求め方

図のように計算して、20%。正しい。

 

モル濃度=溶質の物質量÷溶「液」の体積

水酸化ナトリウム4g、100mLとしたときのモル濃度

水酸化ナトリウム4.0g、と来たら何molか計算しよう。

水酸化ナトリウムの式量は40だから、水酸化ナトリウムは0.10molだね。

モル濃度は、溶質の物質量÷溶「液」の体積だから、0.10mol÷0.100L=1.0mol/L。正しい。

スポンサードリンク

センター過去問化学基礎2017第2問問2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。