ともよし塾長と、ゆかいな先生たちによる解説授業(高校レベルから大学〜大学院レベルまで)

ともよし塾+|受験と科学の解説授業

  • このサイトが目指すものとは?About
  • 理論化学Category
    • 理論化学
理系コラム

大学で有機化学の研究やるなら何学部?→理農薬工それぞれの特徴まとめ

2017.06.01 ともよし

どうも、現在大学院で有機化学の研究をしているともよしです。 今日は、有機化学に興味のある高校生に向けて、大学で…

受験モチベーショントーク

受験がゴールだと錯覚している高校生に気づいて欲しい、10年後を思い描く重要性

2017.05.30 ともよし

  10年先の自分を思い描きながら生きることって大切だ。 なに、思い描いた通りにならなくたってもいい…

分子の形の問題理論化学

直線形である分子を選ぶ問題 センター過去問【問題解説 レベルA2】

2017.05.28 ともよし

今日は、直線形である分子を選ぶ問題。 すぐ解説いくから、解いてね。 センター試験2017化学基礎。第1問 問4…

理系コラム

理系大学生に専門・研究をプレゼン・ミニ講義してもらうイベントとか楽しそう|大学生と高校生の合同セミナー

2017.05.26 ともよし

理系大学(院)生と高校生を集めて、大学生に自身の専門・研究をプレゼン&ミニ講義してもらうイベントとか、…

受験モチベーショントーク

【大盛況】名大生のぼくが無料で受験相談します!【再告知】

2017.05.24 ともよし

どうも、ともよし塾長(@tomo141)です。 名大生として、受験生の力になりたいと思って始めた“名大生受験相…

部活と勉強の両立受験モチベーショントーク

あなたの志望大学は、部活を言い訳にするような人は必要としていない

2017.05.22 ともよし

部活を言い訳にして勉強ができないなんて言っている人は、きっと、あなたの志望大学には必要とされていない。 あなた…

価電子数理論化学

価電子とは?|価電子数の数え方をやさしく説明するよ!【授業 レベルA2】

2017.05.20 ともよし

ともよし塾へようこそ。 価電子数の数え方を解説しよう。まずは「価電子とは?」この説明からいこう。 (その前に、…

イオン結晶 センター試験未分類

イオン結晶の見分け方【問題解説 レベルA2】

2017.05.18 ともよし

今日は、イオン結晶の問題。この記事では、イオン結晶とは?(イオン結合で結合している結晶)という話や、イオン結晶…

原子の構造:酸素原子など理論化学

初歩!「原子の構造」をゆっくりていねいに解説するよ!【授業 レベルA2】

2017.05.16 ともよし

今日は原子の構造を解説しよう。 学校で習う化学では、「原子の構造と電子配置」に分類される。   原子…

ともよしともよし塾長

ともよし塾長の自己紹介

2017.05.14 ともよし

自己紹介ページを開いてくれてありがとうございます。 ともよし塾長です。   ともよし塾長のざっくり自…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

スポンサードリンク

カテゴリー

  • ともよし塾長 (2)
  • 受験モチベーショントーク (4)
  • 未分類 (1)
  • 理系コラム (2)
  • 高校化学 (13)
    • 有機化学 (1)
    • 理論化学 (12)
  • 高校数学 (2)
    • 場合の数と確率 (1)
    • 微分 (1)
  • 高校英語 (1)

最近の投稿

  • f'(x)ってなに?3分でわかる微分の基本 2018.09.30
  • 「別にやらなくたっていい勉強」を、望んでやった結果得たもの 2018.02.04
  • モルって何?化学の基礎をゆっくりていねいに 2017.10.10
  • 「高分子化合物」の基礎知識をまとめたよ! 2017.08.05
  • 苦手でも分かる!順列「P」と組み合わせ「C」の使い分け|確率 2017.07.23

理系とーく

ともよし塾長が運営する科学メディア「理系とーく」を紹介します!

カテゴリー

  • ともよし塾長 (2)
  • 受験モチベーショントーク (4)
  • 未分類 (1)
  • 理系コラム (2)
  • 高校化学 (13)
    • 有機化学 (1)
    • 理論化学 (12)
  • 高校数学 (2)
    • 場合の数と確率 (1)
    • 微分 (1)
  • 高校英語 (1)

新着エントリー

  • f'(x)ってなに?3分でわかる微分の基本 2018.09.30
  • 「別にやらなくたっていい勉強」を、望んでやった結果得たもの 2018.02.04
  • モルって何?化学の基礎をゆっくりていねいに 2017.10.10
  • 「高分子化合物」の基礎知識をまとめたよ! 2017.08.05
  • 場合の数と確率PとC
    苦手でも分かる!順列「P」と組み合わせ「C」の使い分け|確率 2017.07.23
  • iPadProを授業で活用していくので、明日からともよし塾が進化します 2017.06.12
  • センター過去問化学基礎2017第2問問2
    モル計算、濃度計算などの問題【解説 レベルA2】 2017.06.10

アーカイブ

  • 2018年9月 (1)
  • 2018年2月 (1)
  • 2017年10月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年6月 (6)
  • 2017年5月 (9)
  • 2017年4月 (1)
  • 2017年2月 (1)
  • 2017年1月 (2)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

©Copyright2023 ともよし塾+|受験と科学の解説授業.All Rights Reserved.